ゲノム・ニュース
|
2008年10月27日
今週のゲノムTV 闘った者だけに感じ合う藤波と前田の友情

【今週の注目】
昭和61年6月12日にIWGPリーグ戦Bブロックで行われました藤波辰巳vs前田日明。この年は紆余曲折あって、前田さん率いるUWFが新日本に戻ってきました。年頭のシリーズでは猪木さんへの挑戦権を賭けたUWFどうしで同じ相手と2戦するという過酷なリーグ戦を強いられ、代表者決定戦で前田さんは藤原さんに敗れ猪木さんとの対戦を逃します。
その結果、2・6両国で猪木さんと藤原さんの新日本vsUWFの最強決定戦が行われました。猪木さんは反則スレスレの下腹部への蹴りからスリーパーで藤原さんを締め落とし劇的勝利を飾ります。しかし、試合終了直後、怒った前田さんは猪木さんの咽元に左のハイキック一閃。新日本、UWF両軍が入り乱れての大乱闘。前田さんは「猪木なら何をやってもいいのか」と名言を吐きます。これで時期シリーズへの軍団抗争へと流れていきます。

【腕ひしぎ逆ブログ】さん 猪木なら何をやっても…いいんです。より
そして3・26最終戦のカードで発表されたのは因縁を作った猪木さんと前田さんのシングル戦。しかし数日後、猪木さんは、このカードに「UWFとは代表の藤原と決着をつけた」と突然クレームをつけます。謎の対戦拒否、裏では何があったのか?この試合が決まった直後、前田さんのマネージャーのように付き添っていた田中さんという方が「前田は殺る。猪木の腕を折る」と周囲に吹聴してたといいます。「煽ってるだけだろう」と猪木さんをはじめ新日関係者は捉えてましたが、それを聞きつけたテレ朝幹部が確認したところ「どうやら本気らしい」ということで試合の変更を要求します。しかし自らをプロデュースして造り上げてきた猪木さんとしては当然のように「逃げたと思われるからできない。そうなったらなっただ」とカードの変更を却下します。看板番組を潰されかねないと考えるテレ朝は執拗に変更を要します。結局、猪木さんも折れ、最終戦のカードは新日本vsUWF5対5エリミネーションマッチの全面対抗戦に変更されました。
後に新日本、UWFと関係の深い新間さんはこの件で猪木さんから相談を受けたことを証言し「社長、未来ある前田を潰す気ですか?前田はあなたの恐ろしさを知らない。あなたは殺るとなったら、何のためらいもなく殺るでしょ。プロレスは殺し合いではない。絶対やるべきではないですよ」とアドバイスしたという。猪木さんも「俺はどうなろうとプロレスを守っていく。挑戦してくるのは構わないが、結果として起きた事のリスクが背負えるのか?」と苦言を呈しました。
この件を機に新日本、テレ朝幹部はUWFというより前田さん個人に圧力をかけはじめ、4月シリーズには、あのアンドレ戦へと繫がっていきます。そのシリーズ最終戦で新日本とUWF5対5勝ち抜き戦が行われ、大将に藤波さんと前田さん。猪木さんは参加しませんでした。結果は副将の藤原戦で大流血した藤波さんが2試合連続を強いられ前田さんと初のシングル戦に。最後はレフェリーに止められ、不本意ながらも前田さんの勝利となります。
次のシリーズは毎年恒例の大イベントIWGPシリーズに突入しA・B両リーグに分かれた物の猪木さんと対戦する可能性が出てきました。そのBリーグにエントリーされた藤波さんと前田さんのIWGPリーグ公式戦が今週放送されます。
この試合は歴史に残るような壮絶な試合となりました。思えば前田さんにとって、この年ほど嫌な出来事はなかったかもしれません。そんな中でこの試合後に前田さんが語った「寄港する先がなかったUWFが、ある島にやっとたどり着き、無人島だと思ったら仲間がいた」という、その言葉のとおり、昭和61年度・東スポプロレス大賞の年間最高試合に選ばれたのでした。→最新情報/人気プロレスランキングへ
→プロレス人気ランキング
↓IGF以外の最新記事はこちらから


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オリジナル・チャンピオンベルト製作
〜トロフィーに代わるニューアイテム!〜
【チャンピオンベルト使用用途ベスト3】
1位 ゴルフコンペの優勝者へ
2位 結婚祝いへのサプライズプレゼント
3位 送別会での送り物
〜イベントが必ず盛り上がる!使い道、自由〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過去のIGFの試合はジュースト内で無料で視聴できます。
視聴方法はIGFチャンネル登録までの流れダァー!を参照してください。
ちなみにJ:COMオンデマンドでも期間限定で有料配信されています。
今週のゲノムTV一覧はこちらから
昭和61年6月12日にIWGPリーグ戦Bブロックで行われました藤波辰巳vs前田日明。この年は紆余曲折あって、前田さん率いるUWFが新日本に戻ってきました。年頭のシリーズでは猪木さんへの挑戦権を賭けたUWFどうしで同じ相手と2戦するという過酷なリーグ戦を強いられ、代表者決定戦で前田さんは藤原さんに敗れ猪木さんとの対戦を逃します。
その結果、2・6両国で猪木さんと藤原さんの新日本vsUWFの最強決定戦が行われました。猪木さんは反則スレスレの下腹部への蹴りからスリーパーで藤原さんを締め落とし劇的勝利を飾ります。しかし、試合終了直後、怒った前田さんは猪木さんの咽元に左のハイキック一閃。新日本、UWF両軍が入り乱れての大乱闘。前田さんは「猪木なら何をやってもいいのか」と名言を吐きます。これで時期シリーズへの軍団抗争へと流れていきます。

【腕ひしぎ逆ブログ】さん 猪木なら何をやっても…いいんです。より
そして3・26最終戦のカードで発表されたのは因縁を作った猪木さんと前田さんのシングル戦。しかし数日後、猪木さんは、このカードに「UWFとは代表の藤原と決着をつけた」と突然クレームをつけます。謎の対戦拒否、裏では何があったのか?この試合が決まった直後、前田さんのマネージャーのように付き添っていた田中さんという方が「前田は殺る。猪木の腕を折る」と周囲に吹聴してたといいます。「煽ってるだけだろう」と猪木さんをはじめ新日関係者は捉えてましたが、それを聞きつけたテレ朝幹部が確認したところ「どうやら本気らしい」ということで試合の変更を要求します。しかし自らをプロデュースして造り上げてきた猪木さんとしては当然のように「逃げたと思われるからできない。そうなったらなっただ」とカードの変更を却下します。看板番組を潰されかねないと考えるテレ朝は執拗に変更を要します。結局、猪木さんも折れ、最終戦のカードは新日本vsUWF5対5エリミネーションマッチの全面対抗戦に変更されました。
後に新日本、UWFと関係の深い新間さんはこの件で猪木さんから相談を受けたことを証言し「社長、未来ある前田を潰す気ですか?前田はあなたの恐ろしさを知らない。あなたは殺るとなったら、何のためらいもなく殺るでしょ。プロレスは殺し合いではない。絶対やるべきではないですよ」とアドバイスしたという。猪木さんも「俺はどうなろうとプロレスを守っていく。挑戦してくるのは構わないが、結果として起きた事のリスクが背負えるのか?」と苦言を呈しました。
この件を機に新日本、テレ朝幹部はUWFというより前田さん個人に圧力をかけはじめ、4月シリーズには、あのアンドレ戦へと繫がっていきます。そのシリーズ最終戦で新日本とUWF5対5勝ち抜き戦が行われ、大将に藤波さんと前田さん。猪木さんは参加しませんでした。結果は副将の藤原戦で大流血した藤波さんが2試合連続を強いられ前田さんと初のシングル戦に。最後はレフェリーに止められ、不本意ながらも前田さんの勝利となります。
次のシリーズは毎年恒例の大イベントIWGPシリーズに突入しA・B両リーグに分かれた物の猪木さんと対戦する可能性が出てきました。そのBリーグにエントリーされた藤波さんと前田さんのIWGPリーグ公式戦が今週放送されます。
この試合は歴史に残るような壮絶な試合となりました。思えば前田さんにとって、この年ほど嫌な出来事はなかったかもしれません。そんな中でこの試合後に前田さんが語った「寄港する先がなかったUWFが、ある島にやっとたどり着き、無人島だと思ったら仲間がいた」という、その言葉のとおり、昭和61年度・東スポプロレス大賞の年間最高試合に選ばれたのでした。→最新情報/人気プロレスランキングへ
→プロレス人気ランキング
↓IGF以外の最新記事はこちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オリジナル・チャンピオンベルト製作
〜トロフィーに代わるニューアイテム!〜
【チャンピオンベルト使用用途ベスト3】
1位 ゴルフコンペの優勝者へ
2位 結婚祝いへのサプライズプレゼント
3位 送別会での送り物
〜イベントが必ず盛り上がる!使い道、自由〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月28日(火)
23:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
23:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
過去のIGFの試合はジュースト内で無料で視聴できます。
視聴方法はIGFチャンネル登録までの流れダァー!を参照してください。
ちなみにJ:COMオンデマンドでも期間限定で有料配信されています。
今週のゲノムTV一覧はこちらから
10月27日(月)
18:00〜FIGHTING TV サムライ
「戦極〜第四陣〜」
・2008.8.24 さいたまスーパーアリーナ
高橋和生×バレンタイン・オーフレイム
10月28日(火)
23:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
10月29日(水)
24:30〜テレ朝チャンネル
「ワールドプロレスリングクラシックス#28」
・昭和48年3月18日 東京体育館
NWF世界ヘビー級選手権:ジョニー・パワーズ×アントニオ猪木
10月30日(木)
20:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
11月1日(土)
18:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
23:30〜テレ朝チャンネル
「ワールドプロレスリングクラシックス#52」
・昭和59年9月7日 福岡スポーツセンター
特別試合:アントニオ猪木×ストロング・マシーン
→最新情報/人気プロレスランキングへ
→プロレス人気ランキング
↓IGF以外の最新記事はこちらから


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オリジナル・チャンピオンベルト製作
〜トロフィーに代わるニューアイテム!〜
【チャンピオンベルト使用用途ベスト3】
1位 ゴルフコンペの優勝者へ
2位 結婚祝いへのサプライズプレゼント
3位 送別会での送り物
〜イベントが必ず盛り上がる!使い道、自由〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18:00〜FIGHTING TV サムライ
「戦極〜第四陣〜」
・2008.8.24 さいたまスーパーアリーナ
高橋和生×バレンタイン・オーフレイム
10月28日(火)
23:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
10月29日(水)
24:30〜テレ朝チャンネル
「ワールドプロレスリングクラシックス#28」
・昭和48年3月18日 東京体育館
NWF世界ヘビー級選手権:ジョニー・パワーズ×アントニオ猪木
10月30日(木)
20:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
11月1日(土)
18:00〜FIGHTING TV サムライ
「新日本プロレス黄金史19XX#14=1986」
・昭和61年6月12日 大阪城ホール
IWGPリーグ戦:藤波辰巳×前田日明
・昭和61年6月17日 愛知県体育館
IWGPリーグ戦:アントニオ猪木×アンドレ・ザ・ジャイアント
・昭和61年9月16日 大阪城ホール
特別試合:アントニオ猪木×ブルーザー・ブロディ
・昭和61年10月13日 後楽園ホール
特別試合:藤波辰巳×武藤敬司
23:30〜テレ朝チャンネル
「ワールドプロレスリングクラシックス#52」
・昭和59年9月7日 福岡スポーツセンター
特別試合:アントニオ猪木×ストロング・マシーン
→最新情報/人気プロレスランキングへ
→プロレス人気ランキング
↓IGF以外の最新記事はこちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オリジナル・チャンピオンベルト製作
〜トロフィーに代わるニューアイテム!〜
【チャンピオンベルト使用用途ベスト3】
1位 ゴルフコンペの優勝者へ
2位 結婚祝いへのサプライズプレゼント
3位 送別会での送り物
〜イベントが必ず盛り上がる!使い道、自由〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by 紫レガ 2008年10月28日 01:29
御紹介頂きありがとうございます。
猪木と新間氏の話は興味深いですね。
実際に当時のゴング格闘技でも鬼の黒崎師範は「いざ戦えば猪木だろう。通ってきた修羅場の数が違う」と言ってました。
当時、本気で憎んだからこそ前田は今でも猪木を「親」と言い切るんですね。
猪木と新間氏の話は興味深いですね。
実際に当時のゴング格闘技でも鬼の黒崎師範は「いざ戦えば猪木だろう。通ってきた修羅場の数が違う」と言ってました。
当時、本気で憎んだからこそ前田は今でも猪木を「親」と言い切るんですね。
2. Posted by 123da 2008年10月28日 03:05
>>紫レガさん
いえいえこちらこそ。
初心者な者でトラックバックとかが意味がよくわからなくて・・・普通のリンクにしました。
プロレスと総合格闘技、どっちが危険かと言ったらプロレスなんですよね。ルールで守られる格闘技のリングは安全地帯なんですね。プロレスの場合はルールがあってないよう物ですが信頼関係があるんです。それがなくなったら、そのリングは無法地帯でそこで行われる試合は殺し合いなんですよね。
新間さんはパキンスタンで猪木さんにやらせた張本人なんですけどね。アウェーの外国で相手も知らないのに突然ルールが変わって銃を向けられたリングには普通は立てないですよ。奥さんを前にして噛み付き、目潰し、腕折りもできないですよね。
トークイベントで藤原さんから「何だかんだ言っても猪木さんのこと好きなんだろ」と言われて前田さんは「まーそうなんですけど」と苦笑いしてましたからね。
いえいえこちらこそ。
初心者な者でトラックバックとかが意味がよくわからなくて・・・普通のリンクにしました。
プロレスと総合格闘技、どっちが危険かと言ったらプロレスなんですよね。ルールで守られる格闘技のリングは安全地帯なんですね。プロレスの場合はルールがあってないよう物ですが信頼関係があるんです。それがなくなったら、そのリングは無法地帯でそこで行われる試合は殺し合いなんですよね。
新間さんはパキンスタンで猪木さんにやらせた張本人なんですけどね。アウェーの外国で相手も知らないのに突然ルールが変わって銃を向けられたリングには普通は立てないですよ。奥さんを前にして噛み付き、目潰し、腕折りもできないですよね。
トークイベントで藤原さんから「何だかんだ言っても猪木さんのこと好きなんだろ」と言われて前田さんは「まーそうなんですけど」と苦笑いしてましたからね。